fc2ブログ
東京海洋大学南極観測隊を紹介するブログです。昨年、海洋大「海鷹丸」ウェブページ内で「ペンギンさん、そこのけそこのけ海鷹丸が通る」というタイトルで綴っていたものの続編です。(今年は大学非公認)

出航



あけましておめでとうございます。海鷹丸は昨日予定通りフリーマントルを出港しました。以下、海鷹丸からの報告です。本年もよろしくお願い申し上げます。(茂木)
---------
12月31日
「出航」
10時半に出港。パイロットがフリマントル港外でボートで下船しました。ボースン(甲板長)が、チェーンの出入り口をセメントで固めます。暴風圏では青波が船首を越えて入ってくるので、チェーンロッカーに海水が入らないように閉めきってしまうのです。これが済むと、いよいよ南極海に行くのだという気分になります。13時から退船訓練とイマ―ジョンスーツの着脱訓練。冷たい海に落ちても大丈夫とのことですが、この炎天下では暑さで死にそうです。専攻科生は2分以内に着用できるように訓練しているそうですが、私はとても一人では着られませんでした。手伝ってくれた専攻科の皆さん有難う。14時からサロンに集合して研究員乗船者会議。みんな結構緊張しているようでした。そのあと、各研究班の代表と観測支援センター員の会議、さらにブリッジで、代表者と船の人たちで観測日程と内容の確認(オペレーション会議)。夕食後には、入港中にシールされていた免税品の庫出しです。大量のビールが目の前に現れました。今日は大晦日なので19時すぎに年越しそばが用意されました。21時から結団式で、酒や肴を持ち寄って一杯。これから、主席研究員室に移って年越しパーティーだそうですが、今日は、いろいろあって疲れたので、私は寝ることにします。それでは皆さん良いお年を。(石丸)

059_1_1.jpg
スポンサーサイト



2013-01-01 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ペンギンさんリターンズ

Author:ペンギンさんリターンズ
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

「海鷹丸」南極観測隊観測者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR