東京海洋大学南極観測隊を紹介するブログです。昨年、海洋大「海鷹丸」ウェブページ内で「ペンギンさん、そこのけそこのけ海鷹丸が通る」というタイトルで綴っていたものの続編です。(今年は大学非公認)
ペンギンさんリターンズ~東京海洋大学「海鷹丸」南極観測隊KARE16~
TOP
MENU01
MENU02
MENU03
MENU04
ユキドリ
今日の写真(絵)は東京海洋大「海鷹丸」南極海観測隊(Kaiyodai Anatrctic Research Expedition, KARE)のロゴマークです。モチーフとしているのはユキドリという海鳥です。お船はもちろん海鷹丸です。この鳥は南極大陸で繁殖する数少ない海鳥のひとつで、南極大陸に近づかないと見ることができません。この絵の通り真っ白なとても美しい鳥です。明日は実物の写真をお見せしましょう。
スポンサーサイト
テーマ :
自然科学
ジャンル :
学問・文化・芸術
2012-11-13 :
未分類
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ユキドリ(実物)
«
ホーム
»
出航用意!
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
« next
ホーム
prev »
Pagetop
プロフィール
Author:ペンギンさんリターンズ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
「地球の裏側の生態系を想像する」 (06/27)
「業務連絡」 (02/02)
「歓迎レセプション」 (01/28)
(01/27)
「KAREの歴史についてⅡ」 (01/26)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2013/06 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (28)
2012/12 (16)
2012/11 (13)
カテゴリ
未分類 (59)
「海鷹丸」南極観測隊観測者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード